ご挨拶
人や会社が生きていくためには、税金の問題を避けて通ることはできません。特に、我が国においては、税金の負担が大きいため、税金に関する問題が人や会社の命運を決定させてしまうことがあります。
「公平・中立・簡素」を原則とした税制は、毎年のように複雑な改正が行われ、現状では「簡素」とは程遠いものとなっています。
その結果、税務の専門家である税理士にとっても難解な制度となっており、本来の支払わなくて良いはずの税金を払っているケースが多数見受けられます。
このように税金に対する戦略が非常に重要となってきている中で、私どもは、常に複雑に変化する諸制度の調査・検討に励み、お客様のニーズを的確に捉え、実務において万全の解決案を提示していきます。
弊事務所の特徴
- 事務処理を正確に行うだけでなく、過去の経験を生かした総合的な見地からの提案型のサービスが可能です。
- 事前に公認会計士・税理士報酬を説明し、十分にご納得頂いた上で依頼をお受けします。
- 提携先の弁護士・司法書士・不動産鑑定士・土地家屋調査士・測量士・社会保険労務士・行政書士と連携してワンストップのサービスを提供致します。
- 代表者をはじめ所属するメンバーの年齢が30代または40代と若いため、次世代を見据えた長期的なお付き合いが可能です。
代表者略歴
税理士 町山 智子(まちやま ともこ)
昭和55年 | 福岡県福岡市生まれ |
平成15年 | 早稲田大学商学部卒業 |
平成15年 | 株式会社オンワード樫山 入社(総合職) 主要業務 ■インポートブランド商品の営業・販売 ■首都圏十数店舗の企画・管理・運営 |
平成18年 | 新日本アーンストアンドヤング税理士法人 入社 主要業務 ■国際税務全般 ■中小企業を中心とした法人決算申告業務・会計帳簿記帳・給与計算・社会保険手続業務 |
平成19年 以降 | 清新税理士法人等にて経験を積む 主要業務 ■所得税・法人税・消費税申告業務(オーナー企業から一部上場企業まで) ■国際税務全般 ■社内業務改善支援 ■監査対応業務支援 |
平成20年 | 税理士登録(簿記論・財務諸表論・法人税法・所得税法・相続税法) |
平成22年 | 東京都港区新橋にて独立開業 |
平成25年 | 東京都千代田区有楽町に事務所を移転 |
平成27年 | 東京都中央区銀座に事務所を移転 |
令和4年 | 税理士法人町山会計事務所設立 |